2014年09月30日産業廃棄物
こんにちは。
僕はネコが好きなのでよく外にいるネコの写真を撮ったりしますがイヌや花と写真を撮るならいいのです
が大澤さんが「?」っと思う物を写真を撮っていました。

???
ポリタンクを撮っていましたww
大澤さんの趣味ですかねww
冗談ですww
本当は産業廃棄物収集運搬業とゆう許可を得る為に大澤さんはポリタンクを撮っていました。

産業廃棄物収集運搬業とは、簡単に説明いたします。
例えば一般家庭のお客様から依頼を頂いて工事で出たゴミを弊社で持って帰るなら「一般廃棄物」と言いまして特に問題はありません。
しかし、今のは一般家庭限定でありまして工事現場がお店とか会社でしたら「産業廃棄物収集運搬業」
の許可がないとゴミを持って帰る事ができません。
もっと簡単に言いますと大澤さんを弊社で処分する場合は「産業廃棄物収集運搬業」の許可はいりません。w
他にもあります。
例えば「○○電気さん」から弊社へ一般家庭の仕事の依頼を頂いた場合は「産業廃棄物収集運搬業」の許可が必要です。
まだ産業廃棄物収集運搬業の許可がないといけない例があるのですが詳しくはネットでお願いいたします。
なので工事に来る業者さんに一つ一つ確認しないと、もしかしたら自分に色々降りかかって来るかもしれないので
そのへんは確認をした方がいいです。
ゆうや
僕はネコが好きなのでよく外にいるネコの写真を撮ったりしますがイヌや花と写真を撮るならいいのです
が大澤さんが「?」っと思う物を写真を撮っていました。

???
ポリタンクを撮っていましたww
大澤さんの趣味ですかねww
冗談ですww
本当は産業廃棄物収集運搬業とゆう許可を得る為に大澤さんはポリタンクを撮っていました。

産業廃棄物収集運搬業とは、簡単に説明いたします。
例えば一般家庭のお客様から依頼を頂いて工事で出たゴミを弊社で持って帰るなら「一般廃棄物」と言いまして特に問題はありません。
しかし、今のは一般家庭限定でありまして工事現場がお店とか会社でしたら「産業廃棄物収集運搬業」
の許可がないとゴミを持って帰る事ができません。
もっと簡単に言いますと大澤さんを弊社で処分する場合は「産業廃棄物収集運搬業」の許可はいりません。w
他にもあります。
例えば「○○電気さん」から弊社へ一般家庭の仕事の依頼を頂いた場合は「産業廃棄物収集運搬業」の許可が必要です。
まだ産業廃棄物収集運搬業の許可がないといけない例があるのですが詳しくはネットでお願いいたします。
なので工事に来る業者さんに一つ一つ確認しないと、もしかしたら自分に色々降りかかって来るかもしれないので
そのへんは確認をした方がいいです。
ゆうや
2014年09月29日ブラック起業のススメ~その⑦~
こんばんは、SHキングです。

まずは、昨日ゆうやさんが、予告した、「ビックニュース」をお伝えします。
27日土曜日は、わたしくし、SHキングは、朝からウキウキしていました。
松本の町は、松コンでウキウキしていたと思います。
松コンが始まる時刻、同じくして松本のとあるお店で、合コンが開始されました。
相手は、年下の女の子たちです。テンションMAXで挑みました。
これ以上は、大人の事情で書けません。
ご想像に、お任せします。
それでは、本題に入ります。今日の「コトダマ」です。
「人との出会いが人生を楽しくする」
よく運は「自分で拾ってくる」と言われます。まさにその通りだと思います。
でも、実際にどうやって拾ってくるのか?何をすればいいの解らないと思います。
本日は、運を拾えるヒントになればいいなぁと思うことだまです。
まずは、いろんな人に出会うことです。いろんな人と出会、自分の選択肢を広げていく事です。
自分にとって必要か、必要でないかは、その時は、判らないかもしれません。しかし、とある場面でふっとあの人のいったフレーズが何か役に
立つかも知りません。1ヶ月前には、必要なくても、今は、必要な情報になるかもしりません。困った時、何かを望んだ時、あの人がこんな言葉言っていたなと思い出して、運よく解決できるかも知りません。とにかく人と出会い、その人の経験、感じている事、伝えてい事を、吸収して、選択肢を増やすし自分の運にしていく事が人生を楽しくしていきます。
たくさんの素敵な出会いをしましょう!!!!
2014年09月28日明日投稿!!!!
こんにちは
昨日本部長、内田部長、大澤さんは合コンをしました。
本部長は奥さんと息子さんがいるのに合コンに参加しました(;゜0゜)
なんとまったく稼いでいないのに今日お休みした大澤さんがいないので
まったく情報が分からないのでまた明日詳しい内容をお伝えいたします。
P・S
本部長の奥さんもその合コンに参加いたしましたのでこの事が奥さんにばれても本部長の生活に影響ありません( ̄ー ̄)ニヤ...
ゆうや
2014年09月26日ブラック起業のススメ~その⑥~
こんばんは、SHキングです。

すっかり秋を感じるようになりましたね。食欲の秋、スポーツの秋、いろいろありますが、私は、八代亜紀がすきです。

さて今日のコトダマは、これです。
「One for all,all for one(一人はみんなのために、みんなは勝利のために)」
某、青春ドラマで使われた、ラグビーのチームプレイ精神を表す時によく使われるこの言葉ですが、元はフランスの作家アレクサンドル・デュマの『ダルタニャン物語』。と『三銃士』に出てくる言葉です。一般的に伝わっている解釈は「一人はみんなのために、みんなは一人のために」ですが、「ワン・フォー・オール(一人はみんなのために)」の訳は正しいですが、「オール・フォー・ワン(みんなは一人のために)」の部分が大いなる誤訳であるみたいです。「オール・フォー・ワン」の「ワン」とは「一人」という意味ではなく「勝利」を意味する“ Victory ”である、のだということです。つまりは「一人はみんなのために、みんなは勝利のために」が正しい、ということになります。
社長の緒方は、よく一人一人の能力が違うだから、それを出し合っていくことが大切だと言います。スタッフ全員で協力してできない事を埋めていく。まさに「One for all,all for one」です。Gakuで言う勝利は、「平成30年度地域No.1」であり、スタッフ一人一人の夢の実現です。
一人ではできないことを、皆で助け合って出来るようにしていく、1+1が2ではなく、3にも4にもなるように行動していく、これがGakuの社長含めスッタフが心がけていることです。
Gakuに来ませんか?
Gakuオリジナル企画に興味をもった方、緒方のコトダマに興味を持った方、自分の人生を変えたい方、ボイラー工事・電気工事・エアコン工事・エコキュート工事・出来る方、給水装置の資格をお持ちの方、今は何もできないけど、夢を叶える覚悟がある方、どれかに当てはまる方2名程募集します。
また、「成功のコトダマ」がいっぱいのGakuの朝礼を見学・参加したい方も大歓迎です。
詳しくは、弊社までメール・電話でお問い合わせ下さい。
tel 0263-31-5729 mail ecoplanloom.gaku@etude.ocn.ne.jp
2014年09月25日エアコン洗浄の勉強
こんにちは、今日は僕とマスオくんでエアコンの洗浄の勉強をしました。

先輩方は何度もやっているのですが僕たちはあまりできる機会がないので今日は
会社のエアコンを使って洗浄の勉強をしました。

洗浄で大変な所は室内機の部品をばらすところです。


室内機のパネルをはずすとき年数の経ったエアコンだと、パネルがプラスチックで
できていて年数が経つほど劣化して室内機のパネルをはずすとき、
気をつけないと割れてしまいます。
あとメーカーさんによっては基盤もいじらないといけません。

今回は三菱さんのお掃除機能付きのエアコンでしたので基盤をいじりました。
基盤にはたくさんのコネクタが付いているので元に戻すのが大変です。
まず回りに洗剤の液が飛ばないようにしっかり回りに養生をします。
しっかり養生ができましたらエアコンに液を吹きかけます。


かけてはいけない所以外まんべんなく液を吹きかけたら少しほっときます。
その間パネルとパネルの羽とフィルターにも洗剤を吹きかけます。
少し経ったら次はエアコンに水を吹きかけて洗剤を落としていきます。
洗剤や水は外のドレンホースから出るのですがそこにバケツを置いときました。
そしたら見てください!!

これダニとほこりですΣ( ̄ロ ̄lll)
これがエアコンの風から出ているかと思うと・・・
ちなみにこのエアコン設置から4年間使用しています。
お掃除機能付きのエアコンでもこんだけ汚れが出ますorz
とくにタバコとペットを飼っている方要注意です(`A´)
気になる方はお気軽にご連絡ください!
最近大澤さんも汚れているので近々洗浄したいと思いますww

ゆうや

先輩方は何度もやっているのですが僕たちはあまりできる機会がないので今日は
会社のエアコンを使って洗浄の勉強をしました。

洗浄で大変な所は室内機の部品をばらすところです。


室内機のパネルをはずすとき年数の経ったエアコンだと、パネルがプラスチックで
できていて年数が経つほど劣化して室内機のパネルをはずすとき、
気をつけないと割れてしまいます。
あとメーカーさんによっては基盤もいじらないといけません。

今回は三菱さんのお掃除機能付きのエアコンでしたので基盤をいじりました。
基盤にはたくさんのコネクタが付いているので元に戻すのが大変です。
まず回りに洗剤の液が飛ばないようにしっかり回りに養生をします。
しっかり養生ができましたらエアコンに液を吹きかけます。


かけてはいけない所以外まんべんなく液を吹きかけたら少しほっときます。
その間パネルとパネルの羽とフィルターにも洗剤を吹きかけます。
少し経ったら次はエアコンに水を吹きかけて洗剤を落としていきます。
洗剤や水は外のドレンホースから出るのですがそこにバケツを置いときました。
そしたら見てください!!

これダニとほこりですΣ( ̄ロ ̄lll)
これがエアコンの風から出ているかと思うと・・・
ちなみにこのエアコン設置から4年間使用しています。
お掃除機能付きのエアコンでもこんだけ汚れが出ますorz
とくにタバコとペットを飼っている方要注意です(`A´)
気になる方はお気軽にご連絡ください!
最近大澤さんも汚れているので近々洗浄したいと思いますww

ゆうや
2014年09月24日おすすめの本
最近、社長のおすすめの本を何冊かお借りして僕の気に入った本を紹介いたします。
ひすいこうたろうさん、菅野 一勢さん、柳田厚志さんの「世界一ふざけた夢の叶え方」です。

3人で夢を叶えたお話です。
心に響いた所を紹介いたします。
・1人で見る夢は夢でしかないんです、誰かと見る夢は現実になる。
・花よりも花を咲かせる土になれ
・無理と思ったら、可能性は0%です。できる(かも)思えたら可能性は1%になります。
この差は天と地ほど違う。
「できる!」と思った事はできる。
・・
「できる!」と思えない時はまず、「できるかも」と思えばいい。
・その夢がゴールかその夢の先がゴールか?
あくまで夢は通過点です。
夢の成功がゴールです。
最後に
・ダシが取れる条件
カツオ節にしろ昆布にしろ、ダシを取れる物には共通点があります。
それは一度、からっからに干からびた過程があることです。
人はやらかして心も体もからっからになります。
`一度干からびて、人は生まれ変わる`
人はカピカピに干からびたときにピカピカに生まれ変わる
他にも‘じ~ん‘とくるところがたくさんあります
結構重くなく、人柄も面白い方で読みやすいのでかなりおすすめです。
まだ紹介したい本がありますのでまた紹介したいと思います。
ゆうや
2014年09月24日ブラック起業のススメ~その⑤~

今晩は、SHキングです
昨日食べた、月見バーガー最高でした。
Wクォータパンズも頂きました。豪快な食べプリは昨日の記事~その④~をご覧ください。
そして今日は、ココイチでのイカリングチーズカレー400gを頂きました。

SHキングふぁんのみなさんコメントをそろそろくださいね。
1つの苦情をコメントしたら3つ褒めてくださいね。
宜しくお願いします。
さて、ブラック起業のススメも~その⑤~に入りました。
今日の「成功のコトダマ」は、社長緒方の口癖です。
「成功するには代償が必要」
この言霊は、Gakuスタッフ一人一人が、常に心に響かしている言葉です。何を代償にするかは、時間だったり、お金だったりします。「成功するには」と謳いましが、皆さんも、日々日頃いろいろなものを代償にしていると思います。時間を代償に、給料をもらったり、趣味の読書をしたり、TVをみたり、お金を代償にして、食べ物を買ったり、娯楽を手にしたり、自分の感情を代償して、注文や報酬を手にしたり、究極に言えば愛情、友情なども様々なモノを代償にして手にいれていると思います。
Gakuスタッフも「30年度地域NO.1」の称号を得るため、代償を惜しみません。
例えば、技術を身につけるなら、サッカーにしろ、野球にしろ、仕事にしろ、時間を代償にしなければいけません。しかも、人と同じだけの代償なら人と同等にしかできません。人よりも、周りよりも良くなりたい、強くなりたいと思うなら、人より代償を大きくする必要があります。先日も述べた通り、「地域NO.1」になるのはとても大変な事です。変にならなければいけません。人より多くの代償を払っている姿は、どんな風に見えるでしょか?
何かを得るには何かを代償にする。人より得たいなら人より多く代償を負う。
未来のために今を代償にする。夢に向かって進んで行く。
夢は、あなたを裏切りません。あなたが夢を裏切ります。
Gakuに来ませんか?
Gakuオリジナル企画に興味をもった方、緒方のコトダマに興味を持った方、自分の人生を変えたい方、ボイラー工事・電気工事・エアコン工事・エコキュート工事・出来る方、給水装置の資格をお持ちの方、今は何もできないけど、夢を叶える覚悟がある方、どれかに当てはまる方2名程募集します。
また、「成功のコトダマ」がいっぱいのGakuの朝礼を見学・参加したい方も大歓迎です。
詳しくは、弊社までメール・電話でお問い合わせ下さい。
tel 0263-31-5729 mail ecoplanloom.gaku@etude.ocn.ne.jp
2014年09月23日アンテナ工事 からの~
こんにちは、今日も祝日ですがお仕事です。
ハウスメーカー様のお仕事でアンテナ工事をしました。
今日お伺いしたお客様は今までケーブルテレビでテレビを観ていたらしく
今ケーブルテレビだと観れないチャンネルがあるので最近では
ケーブルテレビから普通のアンテナに替える工事が増えています。
今日はUHFアンテナ(地デジとか観れるアンテナ)とBSアンテナを取付ました。
BSアンテナを取付たい場所の前にはマンションがあってなかなか電波がとれなかったのですがなんとか
電波が十分にとれる所があり無事BSがみれました。

あとUHFアンテナなのですが最近ではフラットアンテナとゆうアンテナが流行っています。
今日取り付けたのですが写真を撮り忘れてしまいました(T-T )

こんな感じのアンテナです。
これなら見た目がスゴくキレイです。
1つ欠点がありまして、あまり普通の魚の骨みたいなアンテナよりもあまり電波を
拾わないので場所によっては付けられない所もあります。
アンテナの事もお任せ下さい!
工事が完了した帰りに社長がお昼を奢り下さるとの事でにマックに行きました。
そしたら一番稼いでいない大澤さんが先にハンバーガを貪り食ってました(´△`)


たまには決まっている大澤さん!

からの~
特 報

大 澤 貴 弘
34歳
恋 人 募 集 中
ゆうや
ハウスメーカー様のお仕事でアンテナ工事をしました。
今日お伺いしたお客様は今までケーブルテレビでテレビを観ていたらしく
今ケーブルテレビだと観れないチャンネルがあるので最近では
ケーブルテレビから普通のアンテナに替える工事が増えています。
今日はUHFアンテナ(地デジとか観れるアンテナ)とBSアンテナを取付ました。
BSアンテナを取付たい場所の前にはマンションがあってなかなか電波がとれなかったのですがなんとか
電波が十分にとれる所があり無事BSがみれました。

あとUHFアンテナなのですが最近ではフラットアンテナとゆうアンテナが流行っています。
今日取り付けたのですが写真を撮り忘れてしまいました(T-T )

こんな感じのアンテナです。
これなら見た目がスゴくキレイです。
1つ欠点がありまして、あまり普通の魚の骨みたいなアンテナよりもあまり電波を
拾わないので場所によっては付けられない所もあります。
アンテナの事もお任せ下さい!
工事が完了した帰りに社長がお昼を奢り下さるとの事でにマックに行きました。
そしたら一番稼いでいない大澤さんが先にハンバーガを貪り食ってました(´△`)


たまには決まっている大澤さん!

からの~
特 報

大 澤 貴 弘
34歳
恋 人 募 集 中
ゆうや
2014年09月22日ブラック起業のススメ~その④~

こんばんは、SHキングです。
朝晩と寒さを感じる今日この頃、みなさん体調は大丈夫でしょうか?
Gaku大ニュースがあります。
一昨日の夜、社長の緒方が、UFO未確認飛行物体を観たと言い出しました。
社員みんなで、ついにこの時がきてしまったと思いましたが、息子の侑弥さんまで一緒に観たと言い出しました。
こんな事が、本当にあるのでしょうか?西の遠い山の方に光り輝く物体が浮いていて一瞬でいなくなったとのことです。
そんな宇宙パワーを感じた社長緒方の今日のコトダマ
「出来ない人はいない。やるかやらないか。とにかくやってみる」
これ出来るかなぁ、失敗したらどうしようとか、悩んで結局行動が起こせなかったことありませんか?出来るかどうか悩んでいる時点でそれは、あなたに出来ることです。できることに失敗したらどうしよう、周りに変に思われたらどうしようと、あなたが勝手に考えて出来ない理由を付けているだけなのです。「成功の反対は、失敗ではない、何もしない事」私の好きな言葉です。
スタート地点にたって、やろうかなぁ、やめようかなぁと悩んでずーーーと立ち止まっていては、いつまでも、スタート地点にいるだけです。1歩踏み出して、1歩で転んでしまっても、次に挑戦するときは、転ぶ手前までは、簡単にいけます。ほんの少しでも成功に向かって進んでいます。
自分を変えたいと悩んでいる時、とにかくやってみる。
動けば、なにかが起きます。
Gakuに来ませんか?
Gakuオリジナル企画に興味をもった方、緒方のコトダマに興味を持った方、自分の人生を変えたい方、ボイラー工事・電気工事・エアコン工事・エコキュート工事・出来る方、給水装置の資格をお持ちの方、今は何もできないけど、夢を叶える覚悟がある方、どれかに当てはまる方2名募集します。
また、「成功のコトダマ」がいっぱいのGakuの朝礼を見学・参加したい方も大歓迎です。
詳しくは、弊社までメール・電話でお問い合わせ下さい。
tel: 0263-31-5729 mail: ecoplanloom.gaku@etude.ocn.ne.jp
2014年09月22日女豹現る・・・?
こんにちは。
なんと今日会社で女豹が現れました!

って言ってもただの大澤さんなんですけどね┐(´д`)┌ ヤレヤレ
大澤さんは、自分の事がかなり魅力的だと思っているらしくて、どんな自分の写真を見ても
「カッコいいな~」
「イケメンじゃん」
とか言ってます(´ー`)フッ
その後ろで見てた本部長のお子さんも
「哀れな人だ、こうゆう大人にはならないでおこう」
と、言っているような目で見ていましたw
ゆうや

カテゴリ
最近の記事
ハリネズミカフェ (10/22)
山道で、、、 (10/18)
軍曹の十八番 (10/3)
土壁でも取り付け可能です! (10/1)
ピンクのおじさん (9/26)
やっと落ち着いてきました (9/13)
本格的に暑くなる前に、、 (6/20)
タカヒロさんのてっぺん (5/29)
久しぶりの、、、、、、 (5/26)
エアコンの季節 (5/25)
過去記事
最近のコメント
ゆうや / 本格的に暑くなる前に、、
HOSOMIMIGADEN / 本格的に暑くなる前に、、
ゆうや / 久しぶりの、、、、、、
倉石ももこ / 久しぶりの、、、、、、
ヒットまん / 電動凄い笑
QRコード

ブログ内検索
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール

Gakuオリジナル企画