2015年11月12日~北の大地から~2015
こんばんわ、久々のブログの更新!!!
ウルサワです。
最近、朝起きるとまだ、太陽が顔だしていません。

1日の昼間の時間が、とても短くなってきました。
夕方、日の明るさだけで時間を判断することが、難しくなってきました。
この便利な時代に、日の明るさだけで、時間を知る人は、そうはいないと思いますが、昼間の時間が短くなっている、時の流れを感じることができると思います。
「時の流れ」楽しい時間ほど、流れが速く過ぎていくのを感じるものだと思います。
先日、弊社では、もうご存知だと思いますが、<<「Gaku研修旅行」in北海道>>を実行いたしました。

松本空港から飛行機で1時間ちょっとで新千歳空港につきます。
なんて便利な世の中なんでしょうか!!
北海道まで、あっと言う間ですよ。
松本空港からと離陸するときのアルプスの雄大さと美しさといったらありません。
残念ながら、ウルサワは行も帰りも反対側の席だったのでアルプスの写真を撮ることができませんでした。
お詫びに、「日本一の山、富士山をご覧ください。」

時の流れはあっという間です。「一日一日の積み重ねが、大きなモノを創っていきます」
後日詳細を描きますが、「良い笑顔、良い愛想、良い工事」を積み上げてきたGakuにいい流れが「今、来始めています」
ただ足りないのは、「人」です。
大大大募集中!!
5人募集中!!
今は、何もできなくてもかまいません。
Gakuに入って覚えていけばいいです。
Gakuで成長できればいいです。
ちなみにウルサワは、こんなことも出来るようになりました。

新しい人材を待ってます!!

2015年04月14日雨も降ったし、桜も咲いたし、貴方も咲いてみませんか!!
こんばんわ、ウルサワです。
雨の日が続きますね!!
今日は天気予報通り、午後から雨でした。
雨が降っているせいか、花粉症が軽くなっている気がしているウルサワです。

さてさて、新年度になって半月が経とうとしていますが、新生活を始めた皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?
新社会人になった方、新しい職場で働きだした方、様々な形で新しい生活を始めた方々がいると思いますが、そろそろ飽きてきませんか?
刺激がほしくありませんか?現実と理想の差を感じっていませんか?
そんな方は、是非「Gakuオリジナル企画」に来てみませんか?
平均年齢30.8歳の若いパワフルな会社です。
自分の力を発揮してみませんか?

Gakuオリジナル企画はあなたをお待ちしています。
2015年04月13日こんな工事も出来るんです!!
こんばんわ、ウルサワです。
ここ数日、雨の予報が続いてます。
4月なのに、3月を思わせる冷たい雨、せっかくのお花見ようの桜も咲いたのに、冷たい雨のおかげで、咲いた桜たちも、凍えているように感じます。

さてさて、皆さんはGakuといえば何屋さんとお思いでしょうか?
このブログを、よく読んで頂いている方は、弊社の仕事の内容をよ~くお分かりだと思いますが、電気工事、設備工事、エアコン工事、ウルサワの心のケアまで、様々な仕事をしているGakuオリジナル企画ですが、今回こんな仕事もしました。

カーポートの屋根の張り替えです。
こんなこともやってるです。




カーポートの完成です。
こんな工事も出来るんです。
Gakuオリジナル企画いい会社です。
2015年04月10日花見もしたいけど、勉強をしなきゃ!!資格が欲しいなら勉強しなきゃ!!
こんばんわウルサワです。
咲く前線が絶頂を迎えているのに、肌寒い日が続きますね。こんな天気では、お花見を楽しみに?お酒を楽しみにしている方は、とても悔しい思いをしているのではないでしょうか?
せめて写真位は、載せます。

<国宝松本城と桜 撮影者 ウルサワ>
さてさて、昨夜発表した通り、Gakuオリジナル企画では、5人の若人が「第2種電気工事士試験」に挑みます。
下は二十歳から上は48歳の年齢の幅広いパーティーを組みましたが、試験は個人戦です。「みんながんばれ」とか「いのちをだいじに」とかの作戦が使えません。

試験までの間に、己を鍛え、知識という名の武器を身に着けて、会場に乗り込まなければなりません。
こちらが、ウルサワのバイブルです。

このバイブルを生かすも、殺すもウルサワ次第です。
人生でも同じことがいえると思います。
チャンスを生かすも殺すも自分次第です。
チャンスだと思いそれに飛びつくことができるか、自分を信じて最後まで挑み続けることができるか、すべて自分次第です。
Gakuスタッフは「平成30年度地域ナンバー1」になるため、社長を信じ、自分を信じ日々日頃、挑戦し続けています。
みんな、自分の将来を語るとき目は「キラキラ」です。
「金持ちになって、いい車に乗りたい」「いい家に住みたい」「周りを見返したい」各々の将来のビジョンがあります。
今このブログを読んで「自分もなんだかワクワク」してきたあなた、そんな人間をGakuは、待っています。
「Gakuオリジナル企画」いい会社です!!!
2015年04月08日絶対に負けられない戦いがある!!!
こんばんわ、ウルサワです。
今朝、起きて「えっ!!」って思った方も多いと思います。
まさかの銀世界。
4月なのに、「雪」、そして肌寒い気温、桜の花の向こうに、雪で白くなった山の木々たちが見える、少し神秘的な風景も見ることも出来ましたが、寒いのはやはり嫌ですね。

さてさて、平成27年6月7日に熱い戦いが、準備されています。Gakuから参加する戦士は、5人です。
会場は、長野市です。お金を支払って、戦いに参加する資格は、手に入れました。後は、個人個人がその日に備えて、準備をしていくだけです。
年に1回しか挑戦できないこの戦い、天下分け目の関ヶ原の戦いにも匹敵するかもしれません。
その戦いの名は「平成27年第2種電気工事士試験」です。

あと2ヶ月余りで、試験になりますが、本日、申し込みが締め切られました。
今回申し込みを行ったスタッフは(ウルサワも含め)会社から強制されたわけではなく、自ら資格が欲しくて、申し込みをしました。
全スタッフやる気に満ちています。
ウルサワも固くなった脳みそをフル活用させて勉強をして「絶対に資格を取得します」
「あっ、皆様に宣言してしまったので、やらなくては(^_^;)」
「絶対に受かるぞう!!!」

ちなみに第2種電気工事士とは・・・・・・・・・
一般用電気工作物
一般住宅や小規模な店舗、事業所などの電圧600ボルト以下で受電する場所の配線や電気使用設備などの工事ができます。
Gakuの第2種電気工事士です。

今朝、起きて「えっ!!」って思った方も多いと思います。
まさかの銀世界。
4月なのに、「雪」、そして肌寒い気温、桜の花の向こうに、雪で白くなった山の木々たちが見える、少し神秘的な風景も見ることも出来ましたが、寒いのはやはり嫌ですね。

さてさて、平成27年6月7日に熱い戦いが、準備されています。Gakuから参加する戦士は、5人です。
会場は、長野市です。お金を支払って、戦いに参加する資格は、手に入れました。後は、個人個人がその日に備えて、準備をしていくだけです。
年に1回しか挑戦できないこの戦い、天下分け目の関ヶ原の戦いにも匹敵するかもしれません。
その戦いの名は「平成27年第2種電気工事士試験」です。

あと2ヶ月余りで、試験になりますが、本日、申し込みが締め切られました。
今回申し込みを行ったスタッフは(ウルサワも含め)会社から強制されたわけではなく、自ら資格が欲しくて、申し込みをしました。
全スタッフやる気に満ちています。
ウルサワも固くなった脳みそをフル活用させて勉強をして「絶対に資格を取得します」
「あっ、皆様に宣言してしまったので、やらなくては(^_^;)」
「絶対に受かるぞう!!!」

ちなみに第2種電気工事士とは・・・・・・・・・
一般用電気工作物
一般住宅や小規模な店舗、事業所などの電圧600ボルト以下で受電する場所の配線や電気使用設備などの工事ができます。
Gakuの第2種電気工事士です。

2015年04月07日解雇されずにまだまだ頑張りますよ!
こんばんわ、ウルサワです。
久々の投稿になります。
巷では、解雇されたの、元部長だのと罵られていますが、ウルサワはGakuに健在です。

暖かい日が続いたと思ったら、寒さが復活、せっかく咲いた桜も、雨に濡れて凍えている感じがします。
さてさて、私事ですが、先日2連休を頂きました。
結婚式の準備とか、結納とかそんな浮いた話はありませんが、2連休を頂きました。

早く浮いたお話をご報告できればいいですが・・・・・・・・(笑)
新年度になってGakuには、いい風が吹き始めました。
常務、本部長を主として「良い愛想、良い挨拶、いい仕事」を企業理念に上げてやってきた成果が出てきました。
詳細は、まだ教えることはできませんが、いいお仕事のお話を沢山頂いております。
今後は、常務、本部長だけではなく、ウルサワを始め他のスタッフも(特にウルサワです!!)常に、よい愛想、よい挨拶、よい仕事を今まで以上に意識して、もっともっとGakuオリジナル企画を飛躍させていきたいと思っています。

Gakuを飛躍させて沢山のお仕事をもらってそれに対応するには、やはりスタッフの人数が必要です。
去年からず~~~と募集しています。
今もず~~~と募集しています。
弊社のブログを読んで、「こんなに遅くまで働く会社やだなぁ~」「休み無いじゃん」と思った人が、間違いなくいると思いますが、ご安心ください。これから、弊社に入社してい来るスタッフには今居るスタッフみたいな働かせ方はしません。絶対にしません。「労働基準法」に基づいて創った「就業規則」に従い、規則正しく働いて頂きます。「本当です」「本当です」「ホントだよ~」
既に新生活を始めた人が、多いと思いますが、まだ間に合います。Gakuで新生活を始めませんか?

お待ちしております。
2015年03月23日3月23日の記事
こんばんは、ウルサワです。
久しぶりに、投稿します。
弊社のある山形村は、強い強い南風が吹いていて、茶色いモノが舞い上がり、松本市内方から見ると、空高く茶色く砂の靄が舞ってます。

砂嵐は嫌ですけど、春が近づいてくると思うと嬉しい限りです。
さてさて、最近忙しいGakuですが、大きく成長をしようとしています。
「平成30年度地域ナンバー1」を目指して、個人のレベルアップ、会社のレベルアップをしていきます。

そんな弊社ですが、スタッフを募集中です。
最初からスターはいりません。(来て頂いたらラッキーですが)
楽しいGakuライフが待ってます。

楽しいですよ!!!
早く来い♪早く来い♪Gakuに来い♪
お待ちしています!!!
2015年03月17日あつまれ若人!!!あなたを待っています!!!
こんばんわ、ウルサワです。
久々の登場です。皆さんお待たせしました。
あのウルサワが帰ってきましたよ!!
「あれ?ウルサワ最近来ないじゃん」と思っていた皆さん、ついに、ついにウルサワが帰ってきましたよ。

ここ最近、ウルサワは会社の中にいません。
先に言っておきますが「解雇」されて訳ではありません。
こちらの写真をご拝見ください。

あっ!!「タカヒロ」違いでした。
こちらです。

あっ!!今度は「メガネ」違いでした。
こちらです。
ネクタイにスーツこれは、会社の中にいる時のウルサワの服装です。
こちらは、どうでしょう?

作業着をきている最近のウルサワです。
ここのところ、弊社、Gakuオリジナル企画は、とても忙しです。猫の手も借りたいほど忙しさで、「まだ猫の方がましだけど、ウルサワで我慢するか」というわけで、ウルサワはここのところ、現場にお手伝いに行っています。
本当に忙しく、全員遅くまで現場にで頑張ってます。会社に戻ってくるのは20時、21時なんてことはざらにあります。
「おいおい、そんなことブログに載せて大丈夫なの」「ブラック企業じゃないか?」「労基署が来るでしょう」と思った人がいると思います。
ご存知の通り「労基署」はきましたよ!!!!

しかし、今は何の問題にもなりません。なぜならば今、遅くまで働いているのは「全員役員なのです」
Gaku全スタッフ働くことを選んで役員になったワケですが、正にここ最近、みんな役員になっておいてよかったと思います。
最近の働きが、労働者の働きなら「完全にブラックですねェ~」
「Gaku、アウト!!!」になってしまうところでした。

お話を戻しますが、Gakuはスタッフを募集しています。
新しく入ってくるスタッフには、もちろんこんな働かせ方はしません。
労基署の是正勧告の際に、しかっりした就業規則を創りました。
NEWスタッフには、就業規則をしっかりと守らせ、「Gakuに入ってよかった」「Gakuって最高」と思われる会社にしていきます。
「Gakuはサイコ―です」「あつまれ、若人」お待ちしています。

2015年03月09日私は〇〇はト・ク・イだけど、〇〇はニ・ガ・テ!!
こんばんわ、ウルサワです。
最近ウルサワは、とても汗をかきます。先月までの服装で工事の現場に行っているウルサワですが、室内で作業中にすごい汗をかきます。
季節的に気温が上がり、服装が厚過ぎるのか、それともウルサワが太り過ぎて汗をかきやすくなっているのかは、定かではありませんが、汗をよくかきます。

さてさて、本日はセミナー資料の一部をご紹介します。

<一人一人の能力が違うだから、それを出し合っていくことが大切>
あなたの得な分野は何ですか。パソコンの操作、車の運転、モノを売る事、病気を治す事、世の中には様々な分野、業界があります。その各分野、各業界の人の中にも、得意なモノ、不得意なモノがあります。得意な分野だけやっていってもどうしても、不得意な分野にあったてしまうものです。
しかし、会社ではスタッフは自分一人だけではありません。しゃべるのが得意な人、文章を書くのが得意な人、計算が得意な人、豆知識がたくさんある人、さまざまな分野で得意なモノを持った人たちが大勢集まっています。
その一人一人が自分の得意な能力を出し合って、会社の目標や夢を形にしていくことが大切です。
組織の中での自分の役割は、何なのかを明確し、お互いをサポートしていきます。
自分の得意なモノ、自分の能力を組織の中で、どう活かしていくのか、どう活かされていくのか、一人の力ではどうにもならないものも、人が集まればどうにかなります。
三人寄れば文殊の知恵ということわざがあるように、人が集まって知恵を出し合えばどうにかなるものです。

貴方も、そんな仲間になりませんか?
只今、スタッフ4人、大大大募集です。
2015年03月07日遂にJ開幕!!松本山雅にかける熱い思い!!
こんばんわ、ウルサワです。
ついに2015年Jリーグが開幕しました。

去年までJ2速報を見る癖がついており、何気にJ2速報を検索してしまいました。
検索してから、山雅が「J1」だと気づきあわてて「J1速報」で検索しました。
結果は3対3の引き分けでしたが、2点のリードを守れなく少し悔しい引き分けでした。
しかし、終了間際のPKを止めて、アウェイで貴重な「勝ち点1」を確保できたことは、嬉しい限りです。
しかも、元日本代表などそうそうたる顔ぶれが並ぶ、名古屋グランパスから勝ち点を奪ったことは大きなことだと思います。

今シーズンから2ndステージ制になったJリーグですが、Jリーグが創設された当初も2ndステージ制でした。
良し悪し賛否両論ありますが、反町監督が掲げている15位以上をめざしてがんばってほしいです。

さてさて、去年の松本山雅J1昇格に影響受け、発展を遂げたGakuですが、ブラック社長の記事にあったとおり仕事が次々にきまってホワイトボードが黒板になってきました。
某ハウスメーカー様の新築の現場を始め、エコキュート、ボイラー、エアコン、電気等、次から次へと入ってきます。
暇なのは、ウルサワだけです。

J1で動き出した松本山雅に便乗して、Gakuも飛躍しようと思っています。
そのためには。スタッフが欲しいです。社員が欲しいです。仲間が欲しいです。大募集中です。

S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
最近の記事
ハリネズミカフェ (10/22)
山道で、、、 (10/18)
軍曹の十八番 (10/3)
土壁でも取り付け可能です! (10/1)
ピンクのおじさん (9/26)
やっと落ち着いてきました (9/13)
本格的に暑くなる前に、、 (6/20)
タカヒロさんのてっぺん (5/29)
久しぶりの、、、、、、 (5/26)
エアコンの季節 (5/25)
過去記事
最近のコメント
ゆうや / 本格的に暑くなる前に、、
HOSOMIMIGADEN / 本格的に暑くなる前に、、
ゆうや / 久しぶりの、、、、、、
倉石ももこ / 久しぶりの、、、、、、
ヒットまん / 電動凄い笑
QRコード

ブログ内検索
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール

Gakuオリジナル企画