2014年01月29日新スキル

ヌーン王子です。

また一つ、Gakuに新しいスキルが装備されました!
(訳:Gakuオリジナル企画が会社として成長しました!)



建設登録の許可がおりました!

創業当時より社長が目指していたモノが一つ実現し、
さらに大型のご依頼にも対応できるようになりました!
(リフォームとかも将来的には・・・!?)

次のステップは「電気の建設登録」だそうです。
こちらも6月から取得可能ということで、
さらに多くのお仕事に対応できるよう、僕たち社員ももっと
日々アイデアを出していけたらと思いました(^▽^)


PS.購入以来、初めて銅管カッターの刃を替えました


夏場を生き抜いてくれた元の刃(左)に感謝。
明日からは新刃(右)が切れなくなるまで酷使します(笑)


2014年01月26日な、なぬ(゜Д゜)


マスオです

先日ウッチー部長と回らせて頂いた時の写真を紹介します(^^)

一枚目なのですが松本駅の駅前通りにFF工事にお伺いしたお客様の向かい側の時計屋さんなのですが、





室外機がめちゃくちゃぎりぎりのところに設置されていました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

最初見たとき思わず二度見をしてしまいました

そこでウッチー部長に…

「どうやって落ちないようになってるんですかね(・・?」

と聞いてみました。

そうしたら…

「何かで固定してあると思うよ?」

と教えてくれました!

考えられるとしたら室外機を乗せている足場を固定しているのかな?

と思いました。

地震などで落ちないことを願うばかりです


もう一枚は…



たそがれている(嘘)
ウッチー部長です(笑)

電話の対応、挨拶、声の大きさは超一流です!

床下に潜っていようが、天井裏に入っていようが、屋根に上っていようが、

元気に大きな声で電話対応しています(^^)

ウッチー部長のように大きな声でハキハキとお客様の対応をしていきたいなと思います!!

2014年01月25日C-ROOM通信

ヌーン王子です!

弊社エステ部門のチラシを初めて拝見しました。


オーナーさんの優しい笑顔の周りに、
スタッフの皆様のコメントが寄せ書き風に並んでいます。

全てが手書きになっており、とても暖かさを感じますface01
さらに、裏面にもビッシリと手書きでのメッセージがあり、
思わず読み込んでしまうほど元気が伝わってきました!

工事部門でも、こういうアットホームな空気を出せるように、
今後は広報や宣伝活動も知恵を絞っていこうと思いました。

2014年01月24日ぽっちひとり

こんばんわ!ずんです!

久々に皇子ネタです!!

工事中皇子の気配と声が聞こえなくなり辺りを見渡してみると
作業車の死角で工具に遊ばれる皇子を発見しました!!
これはその時の様子です。


日頃皇子に頼りっぱなしの私ですが本日は自分で更新してみました。
でゎまた!!



iPhoneから送信

2014年01月23日寄るモノとの戦い

ヌーン王子です。
20代のタイムリミットが刻々と迫ってます(^^;

世間では「魔法使い」になれるとか聞いた事があります。
(・・・1ミリくらい足が浮いてくれれば、床が汚れずに済むのに・・・)

なれるなら某「指輪の魔法使い」とかが良いですねぇ!


さて、本日はエコキュートの基礎工事のお供をして参りました。



先ずは既設のボイラーの下(エコキュート本体位置)に、
土台を作る為、穴を掘ります

「採石」という細かい土と石のまざったものを放り込みます。
            ↓
コンクリートを流し込む為の木枠を穴に合わせて組み合わせます。
            ↓
木枠を放り込み、もう一度採石を入れて高さを調節します。
            ↓
鉄筋を格子状に組んで、既定の長さにカットした塩ビ管(4本)の
上に載せて、メーカー様への提出写真を撮影します。
            ↓
本日は時間の関係でここまででしたが、
通常はコンクリートを練って流し込みまで行います。

一番の難は、作業よりも「寒さ」です。
この時期は過剰な位の防寒対策をしないと、作業に支障が出ます。
(個人的には寒いと腰痛を起こして、おじいちゃんみたいになるので厳しいです。)

外に出る際はホッカイロや良い手袋などを装着して、
体をちゃんと労わってあげないといけないなぁ・・・と感じました。

寄る「何とか」と戦いつつ、精神力を鍛えて、
これからの10年頑張っていきたいと思います。

2014年01月23日ヤル気追加

こんばんは
今日はWeb8さんと打ち合わせでした。
今やってもらっているプロジェクトに関する内容でしたが、宣伝効果や集客の方法について、とても勉強になった一日です
今まで経験した事のない仕事を担当させてもらい、またヤル気になってきました!
自社を知ってもらい、その効果を上げる事は簡単な事ではないなと感じました…
しかし、このブログ含めて皆さんに知ってもらい、お客様に満足して頂ける仕事につなげたいなと!
工事、エステ共に良い仕事をしていますので、是非ご用命下さい

2014年01月20日経験とテクニック

本部長かーくんです!
今回はGakuクオリティのお話を。

お客様から頂いたご依頼を完全な形にしてこそ、
工事員として初めて「価値」が生まれ、信頼を頂けると考えています。

また、事情があったとしても「形」の追求は必須です。

今回お伺いしたお客様のご依頼は
「室内機の取り付け方を直してほしい」
という内容でした。

画像の左は修正前、右は修正後です。


見た限りでは、確かに配管の曲げが厳しい箇所もありましたが、
「必ずやり方がある」と思い、知識を総動員して取り組みました。

工程としては
・ポンプダウンを行ない、外の中間で配管を切断します。
・電線は完全新規にする為に一旦排除し、中機へ引き直し。
・ドレンホースも新しいものに交換するために排除。
・スリムダクトの各種部材を切断加工して、室内カバーを取付。
・カバーに合わせて新規配管を寸法で墨打ちし、専用器具で曲げ加工。
・中機配管にも曲げ加工をし、本体を掛け直し。
・中機と室内カバーを付けた状態で新規管と接続。
・室外にて、配管用の接続部品で既存管と新規管を接続。
・電線接続とダクトの付け直しをして、再び真空引き。
・試運転
という順序で行いました。

一番神経を使うのは、やはり曲げの加工です。
場数をこなしている僕でさえ、配管を折ってしまう事もしばしば。
ベンダーという専用器具で完全な90°の曲がりを作ることで、
見た目もカバーへの収まりもカッコよく決まるようになります(^▽^)

自身の経験にもなって、お客様からも喜びのお言葉を頂けましたが、
一番窮地に感じた部分は「他のメンバーの施工はどうなのか?」
という事です。
僕の持つ技術、判断をもっとメンバー達に落とし込みが出来れば、
Gaku全体のクオリティアップに繋がっていくのではないか?
もっと覚えてもらえる教え方はないか?
などなど、追求すべき事がまだまだあるとも感じました。

平成30年度地域No.1を成立させる為、会社全体がもっと成長する為にも、
今のメンバー・未来のメンバーを引っ張っていきます。

尚、僕自身は24時間体制でお仕事のご依頼をお待ちしてます★
ご用命の際には「Gakuオリジナル企画 松田」までご一報くださいface03

2014年01月19日平成30年度地域NO1目指してます

当社は平成30年度地域NO1目指して、朝は早く、夜は遅く、休みなし、しかも給料激安見
たいな今流行のブラック企業状態です。face07(刺さないでね笑)
当社のおっさん&ばかもの・・・ではなく、わかものスタッフは過去に楽を選んで道を
誤ってしまった為私を含めて学と金がまったくないので、まさに今苦労してます。icon11
そんなメンバーですがお客様の感動・満足を追求し、「当社に頼んで良かった。」
「また頼むね」のお言葉を頂く事を言動力に突っ走り、
まずは当社の目標「平成30年度地域NO1」を目指し、
メンバー全員が将来最短で幸せになれるよう日々努力しております。icon09
道を外れて苦労してる方、這い上がりたい方、リストラされ誰かを見返したい方
是非当社のスタッフと仲間になりませんか?
ハードワークですが、夢に向かって一緒に頑張りましょう。face02
アピールですが創立5年の若い会社ですが、今期の決算での目標「100万ドル」を達成しました。
次は「1000万ドル」目指してます。face05
興味ある方ご連絡お待ちしてま~す。icon06

2014年01月18日現場調査勉強会

こんばんわ!ヌーン王子です。

約1週間ぶりにエアコン工事の現場へ出ました。
毎日出ていた時期に比べて、疲れ度がアップしました(・_・;)

リズムが変わっても体が対応できるよう、
もっと体力が欲しいと思いました・・・

夕方は電気工事の申請に必要な現場調査の
勉強にお供させて頂きました。


(もろもろの規制の為、画像に加工を加えてあります。)

お客様宅の分電盤や電線経路の調査をし、
電柱から住宅までの電線の距離などを測りました。

勉強し始めの内容なので、分からない事だらけでしたが、
これから分かるようにして新しいお仕事も出来るように
頑張ろうと思いました!

2014年01月15日仲間達

こんばんは
ニューカマー(笑)のきよさんです。
前置き
今朝、ブログ当番だ!と張り切っていました。
ところがface08
帰ってきてびっくりicon11
あっ!写真がない。。。
という事で私がブログ書いてるPCです


さて、今日は内勤で王子と一緒にアンケートなどを考えていました。
考えながら、最近、仲間が成長しているな〜と感じています
私もみんなと一緒に真剣に話し合い、成長していきたいなと!

日々お客様の満足を考えながら仲間と成長していきたいな

お客様に満足頂ける商品、工事を提供していきますので、今後とも宜しくお願いします!
真面目な事を書いているきよさんでした
それでは。

Gakuオリジナル企画公式サイトはこちら
< 2014年01>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Gakuオリジナル企画
Gakuオリジナル企画
目指せ!【平成30年度地域No.1】
山形村に本社を構える企画会社です!
松本市~長野県全域に幅広く対応させていただきます!

【施工実績】
ハウスメーカー様下請け
・エアコン取付
・アンテナ設置
・ボイラー取付
・エコキュート取付
・各種電気工事
・設置工事に伴う幹線工事申請 他

家電量販店様下請け業務
・エアコン取付
・アンテナ工事(設置・補修)
・食器洗い乾燥機取付工事(分岐水栓込み)
・IHクッキングヒーター取付工事
・FF式暖房機取付工事
・ホットマン取付工事
・上記工事に伴う電気工事 他