2013年10月31日小宇宙(コスモ)ブレーカー

こんばんわ!
ヌーン王子です。
最近、コンセントの交換やブレーカーの切替を勉強しています。
写真は現代の住宅で主流になっている「コスモブレーカー」の分電盤です
特徴として、一般的な「安全ブレーカー」と比較して、
電圧の切り替えが簡単なことが挙げられます。
丸い部分を押し込むor引き出すだけで、
100v⇔200vへ変換があっという間に出来ちゃいます!
(但し、200v対応のブレーカーのみ
安全ブレーカーの場合は、取り外しの際にネジを外す必要が有りますが、
コスモは取り外しも一瞬!
神経を使いますが、簡単に付け外しが可能です。
似たような姿をしたブレーカーがまだ色々あるそうなので、
現場で遭遇したらお伝えしていこうと思います!
2013年10月31日ゆるキャラ

兄貴です。
実は私、ゆるキャラが結構好きです。
この間も、バラエティーで爆走するふなっしーを見て大笑いしました!
あれはちっちゃいオッサンの腹黒さも相まって、見応え充分でした。
そんな中、人気のくまモンは商品看板として着々と仕事の幅を広げております。
写真は先日の仕事中に見掛けた物ですが、商品よりもキャラが重視されてます。
家電の展開も変わったなぁと思った瞬間でした。
2013年10月29日夜間作業


日が堕ちるのが早くなってきました。
雨プラス夜間作業には、合羽が必要不可欠です。
写真は綺麗に写っていますが、撮る側は結構濡れてしまいました…
2013年10月29日こんなとこでも付けれます!
こんばんはマスオです。
今日はずんさんと一緒にヤマダ電機様のAC取り付けにアパートに行きましたが…
外機がなんと枠の中に設置するパターンでした(+o+)
初めてみました。

部屋の中から外機を枠の中に出し、ナットを締めるのにも真空を引くのにもはしごにのぼり作業しました。
大変だと思いました…
でもでもさすがずんさんでした(^◇^)
高所作業も簡単にこなしていました!
自分も早くこうなりたいと思った日でした(^^)
ちなみにこのAC取り付けは午後でしたが、午前中は6件見積りをしました笑
今日はずんさんと一緒にヤマダ電機様のAC取り付けにアパートに行きましたが…
外機がなんと枠の中に設置するパターンでした(+o+)
初めてみました。

部屋の中から外機を枠の中に出し、ナットを締めるのにも真空を引くのにもはしごにのぼり作業しました。
大変だと思いました…
でもでもさすがずんさんでした(^◇^)
高所作業も簡単にこなしていました!
自分も早くこうなりたいと思った日でした(^^)
ちなみにこのAC取り付けは午後でしたが、午前中は6件見積りをしました笑
2013年10月27日ワル発見!
本部長かーくんです!
先日の雨の日、トイレに行こうと思ったら
兄貴が隠れてタバコ吸ってました( ´∀`)
(この眼をみれば一目瞭然)
包囲網をかいくぐって、勤務中の喫煙TIME!

・・・コソコソ

・・・こそこそ

動きがあまりにも不審だったので思わず連写!(笑
タバコの新ルールが効いてきているようです。
僕も吸うので気持ちは分かりますが、とにかくウケました!
先日の雨の日、トイレに行こうと思ったら
兄貴が隠れてタバコ吸ってました( ´∀`)
(この眼をみれば一目瞭然)
包囲網をかいくぐって、勤務中の喫煙TIME!

・・・コソコソ

・・・こそこそ

動きがあまりにも不審だったので思わず連写!(笑
タバコの新ルールが効いてきているようです。
僕も吸うので気持ちは分かりますが、とにかくウケました!
2013年10月27日ルームエアコン取り付け in諏訪
こんにちは、今日はずんさんとTホーム様のご依頼で諏訪に行ってルームエアコン2台取り付けました(^^ )

諏訪湖です(^^ )
大きいですね!
これがずんさん作のエアコンです!

この機械はなんと23畳の広さを対応できるエアコンです!
配管も普通のエアコン取り付けよりもひと回り大きい配管を使用するのでとても大変です〓
これは自分が付けたエアコンです(^^ )


この機械は10畳の広さを対応できるエアコンです!
2階から1階引き下ろしなので長いはしごを使って取り付けました!
無事キレイに取り付け完了したので良かったです(^^)
ゆうや

諏訪湖です(^^ )
大きいですね!
これがずんさん作のエアコンです!


この機械はなんと23畳の広さを対応できるエアコンです!
配管も普通のエアコン取り付けよりもひと回り大きい配管を使用するのでとても大変です〓
これは自分が付けたエアコンです(^^ )



この機械は10畳の広さを対応できるエアコンです!
2階から1階引き下ろしなので長いはしごを使って取り付けました!
無事キレイに取り付け完了したので良かったです(^^)
ゆうや
2013年10月26日PKレポート

こんにちは曽根原です。
最近は天気が悪い日が続きますよね

この間も大雨の中、大鹿村まで仕事で行って来ました。
その帰り道何か動く物体が……カエルでした

見たことの無いカエルでした

大きさは手のひらよりでかく、跳び跳ねないで歩いていました

改めて、山の中は未知の世界です。
生き物つながりでした


口直しに、今日お昼にラーメンを食べに行って来ました。
豚骨醤油ですが、クセがなく美味しかったですよ

色んなお店に行くので、また写真アップします。
それではまた次回まで

2013年10月25日これはッ!? ・・・ニオイフェチ?
どーも!ずんです。
もうそろそろGalaxyS2がヤバいです。
機種変したいけど、どーしようかなぁ・・・
先日の写真ですが、PK職人さんを観察したところ

カメムシの臭いをテイスティングしてます。

お昼寝はダンボールの上
そして仕事は鬼早い!
ん~~~。まだまだ謎が多い(笑
引き続き、観察続けてみましょう!
2013年10月25日訂正

お説教TIMEなう(;_;)
ヌーン王子です。
先日の兄貴のブログにて文章の一部を担当させていただいたのですが・・・
「安全対策」のくだりで写真は脚立の天板に乗っているにも関わらず、
「安全対策・・・○」と記載してしまいました。
正確にはバツです。法律で決まっています。
とても危険ですので、みなさん真似しないでください!
2013年10月25日エコフィール工事

雨天の中でしたので、足元が滑りやすく、運搬には気をつかいました。

カテゴリ
最近の記事
ハリネズミカフェ (10/22)
山道で、、、 (10/18)
軍曹の十八番 (10/3)
土壁でも取り付け可能です! (10/1)
ピンクのおじさん (9/26)
やっと落ち着いてきました (9/13)
本格的に暑くなる前に、、 (6/20)
タカヒロさんのてっぺん (5/29)
久しぶりの、、、、、、 (5/26)
エアコンの季節 (5/25)
過去記事
最近のコメント
ゆうや / 本格的に暑くなる前に、、
HOSOMIMIGADEN / 本格的に暑くなる前に、、
ゆうや / 久しぶりの、、、、、、
倉石ももこ / 久しぶりの、、、、、、
ヒットまん / 電動凄い笑
QRコード

ブログ内検索
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール

Gakuオリジナル企画